MB着弾装備
武器:マランスタッフ+1 | グリップ:エンキストラップ | 投てき:ガストリタスラム+1 | |
頭:エアハット+1 | 首:水影の首飾り | 耳:バーカロルピアス | 耳:マリグナスピアス |
胴:AF119+2or3 | 両手:レリック119+3 | 指:メタモルリング | 指:ジャリリングorフレキ |
背:タラナスケープ | 腰:属性帯 | 両脚:レリック119+3 | 両足:レリック119+3 |
タラナスケープのオグメ:INT30 魔攻10 魔命20 魔法ダメージ+20 被物理ダメージ-10
ファストキャスト、エレメントセレリティに関して
黒魔道士は、エレメントセレリティによってジョブカンストでは精霊FC30%所持。
サポートジョブ赤魔道士でファストキャスト15%があります。
ジョブマスターではエレメントセレリティは38%所持となります。
なので、残り35%or27%(ジョブマスター)稼げれば精霊魔法に関しては80%達成という事になります。
FC装備に関しては、マーリン装備、テルキネなり色々あるかと思いますので、取りやすい形で精霊魔法FC80%を目指しましょう。
精霊弱体について
インパクトとバーンを入れると精霊魔法のダメージが上がります。
理由については敵INTと自INTの差が関係すると簡単に言います。
インパクト=敵ステータスを20%下げる(レリック脚足の効果なし)
バーン=敵のINTを下げる (レリック脚足あると更に下がる)
これをまず先に敵に入れた状態でMBする事が最近の黒魔道士では基本なので覚えておきましょう。
注意する点
マジックバーストダメージ(通称MB)は、上限が40%なので40%達成できれば良いこと。
マジックバーストダメージ2(通称MB2)は、上限がないので、気にしない。
INTと魔攻で迷ったら、INTを重視する。(敵INTと自INTの差で変わる為)
詠唱時間20%(FC80%)で精霊魔法を唱えるようにする。
必ず、インパクト→バーンの順番で入れること。